TFS Advent Calendar Day 3 ~ TFSを使いたいと思った理由

TFS Advent Calendarに参加させて頂くことになりました。
告知サイトはこちら(http://atnd.org/events/22819)です。

おそらく、まともなTFSネタはほかの方々が提供されると思いますので、自分はちょっと外れたネタで行きます。

自分がTFSなるものを知ったのは、TechEd2007でした。
 「VSSではないソース管理」
 「作業項目が管理できる」
 「なんかスゲー」
って感じでしたが、そうとうお高めでしたので、使うことはないかな~と思ってました。

その後、想像通りTFSを使用することはありませんでしたが、またもやTechEdでTFS2010のお話を聞き、
 「チェックインしたソース群と作業項目が連動できるんだ」
 「Eclipseとの連動もできるんだ」
 「LabManagerすげ~」
 「安くなったんだw」
となり、とあることからMSDN Ultimateが利用できた状態でもあったので、さっそく検証しようと。すると、
 「MSSCCI使えばVB6/VC6からも使えるじゃなーい」
 「ゲートチェックインってやっぱり便利」
 「Team Explorer EverywhereのLanguagePack使えば、VS IDEとほとんど使い勝手が変わらない!」
などなど出てくるではありませんか。
ちょうど、自分の部署で
 ・ソース管理どうしよう
  VB6/VC6はVSS、JavaはVSS or SVN、uniPaaS(旧dbMAGIC)はファイル管理。
  どうにか統一できないかな?
 ・作業者にやさしくない進捗管理
  進捗管理はExcelで。でも進捗の修正はだいたい同じタイミングになるから、「他の人が修正中~」で待たされると。
 ・テスト自動化
  外部装置を扱うので、全て自動は無理にしても、自動化でデグレード確認の手間を少なくしたい
とか考えていたところなので、TFS2010使えばだいたい解決できそうかなと。
(ちなみに、uniPaaSがサポートするバージョン管理ソフトにSVNは入っていません)
それに加えて、なんとなくですが「今後こんな感じで管理していくんですよ~」みたいなものが具現化されているような気がして、TFS追っかけしています。

個人的な感想ですが、TFS2010は「管理ツール」ではなく、「管理インフラ」ですね。
TracLightningと比較されることも多く、どうしてもコスト面では不利ですが、「各機能の統合感」ではやはりTFSの方がいいなぁと感じます。
(Trac+SVN+JenkinsでだいたいTFSと同じような管理は可能ですが、なんとなく「引っ付けた」感が残っているような感じがします)

さて、次のネタどうしよう?w

“TFS Advent Calendar Day 3 ~ TFSを使いたいと思った理由” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください