第10回 TFSUG : ざっくりわかるScrum and Team Foundation Server に参加しました

今回のTFSUGは、スクラム界隈では有名な@ryuzeeさんによる「ざっくりわかるScrum and Team Foundation Server」でした。
滅多に聞ける内容ではないと思い、休暇取得&自腹で参加してきました。

大半の内容はスライドに綺麗にまとめられていますので、個人的なメモを少しほど。
(スライドはこちらで公開されています)

・プロダクトオーナーがいないのであれば、仕事をしてはいけない
 →「無駄なものを作る」ことになる
・最初のスプリントに対してある程度正確な見積もりができないのは当たりまえ。実績がないから。
 スプリントの結果をフィードバックして見積もりも正確にしていく。
・ツールとアナログは排他ではない。
・スプリントの期間
 →プロダクトオーナーがどのぐらい黙っていられるかw
  →どのぐらいの期間で価値が変動しそうか?/作成した製品(価値)が欲しいか
・チームの能力によってスケジュールが決定する
 チームの能力が上がれば、最初のことは5ポイントでできていたことが3ポイントとか2ポイントでできるようになる。
・絵に書けないようなプロセスで仕事をしてはいけない

胸にグサグサと刺さること多数の内容でしたが、最後の一言がずっしりときました。
絵に書けないということは、複雑怪奇なプロセスだったり、自分がプロセスを理解できていないということであり、そんな状態で仕事しても良いものはできないということが明確にわかる一言です。

7/21(土) ヒーロー島はTFS Day!

最近、ALM(Application Lifecycle Management)界隈がホットな感じですが、
このたび、マイクロソフトの長沢さんに来ていただけることになりました。

詳細/申し込み方法についてはこちらから。
.NET 勉強会 / ヒーロー島 [7月21日(土) ] TFS Day in 広島 を開催します

長沢さんのセッション/名古屋で大反響だったTFSのハンズオンと豪勢な内容になっています。
たぶんですが、西日本のコミュニティでTFSのハンズオンは初めてではないかと思います。

自分もTFS2012 Expressについて話させて頂きますが、期待しないでください^ ^;

TFS触ったことがない方、(TFS関係なく)アジャイル/スクラムについて長沢さんとお話ししたい方、自分のプロジェクト/チームの改善のヒントが欲しい方などなど、ぜひこの機会にご参加ください。
(先月は大阪でTFSのユーザーグループであるTFSUG主催の勉強会、今月はヒーロー島とTFS(ALM)関連の勉強会が西日本で勃発、これから先も西日本で何件かイベントがあるみたいで、「今が旬」って感じです!)

第8回 TFSUGアジャイルなんとか書籍発売記念! 参加

6/20に開催されたTFSUGですが、今回のTFSUGは東京と大阪の同時開催でした。
そして、なぜか東京での参加です^ ^;

☆「はじめての TFS FROM A TO Z」 長沢さん
 VS/TFSにどんな機能があって、どんな風につかっていくかといった感じの内容でした。
 TFSの全体像を簡単に俯瞰できる内容でした。
 あんな風に社内説明できれば、少しは導入も簡単になるかなぁと。

☆「TFSを使ったアジャイル開発」 @YASUOHOSOTANI さん
 1月に東京で1度セッションを実施されていましたが、そのグレードアップバージョンといった感じでした。
 中でも、「CEGTest」に関する内容(ツールそのものの使い方、TFSのリソースとしての取り込み方など)については「なるほど!さすが!」という感じでした。
 twitter上でも反響大きかったみたいです。

☆「TFSと継続的デリバリー」 @SHIBAO800 さん
 内容は「プロセス改善・継続~」でした。
 何回聞いても「心洗われる」というか、「目指すべきものがそこにある」というか、そんな感じです。
 大阪の方にも大うけだったみたいです。

☆「Scrum BootCamp 体験記」 @shioi さん
 いつかは参加してみたいScrum BootCampですが、セッション・スライドの内容がてんこ盛りで、ますますそそられる内容でした。

☆その他
 ・Community Open Dayでも使用されていましたが、やはりLyncはすごいです。
  スライド画面が共有できるのは強力です。
 ・LifeCamのコスプレでシ○アのマスクがあの方にセットできれば最高だったかも。
 ・実は、なんとか書籍についてどのセッションでも紹介されなかったという事実w

次回予告はまだ出ていないようですが、何やら面白そうな内容みたいですので、是非スケジュール調整をして出たいです。

Community Open Day 2012参加

毎年開催されるCommunity Open Dayですが、今年は東京で参加です。
(一応ですが、東京に来てたのはたまたまですw

ざっとメモした内容を書き起こしてみます。詳細はスライドとかUSTが出てくると思いますのでそちらにて。

〇ゼネラルセッション/キーノート
 ・午前中のセッションはNDAなので・・・

〇Visual Studio 11 beta とスレートPCを使ったデバッグ講座
 シミュレータ環境、リモートデバッグ時の小技などでした。
 ・シミュレータはローカルマシンのメニューなどを共有するので、汚れた環境だとシミュレータ環境も汚れる。
 ・リモートデバッグ時、ローカルにログを出力するという手もあるが、TCPサーバを別に立ててログ情報を飛ばすということもできるとのこと。

〇Visual Studio 11 de Debugging
 デバッグ時に使えるツールについてでした。
 ・IntelliTraceは開発者側だけUltimateが必要。テスター側はTestManagerだけでOK。
 ・IIS7.0/7.5向けスタンドアロン版IntelliTrace Collector(2MBしかない!)が追加(.NET 3.5以降)
 ・Windows Error Reporting(WER)
 ・Windows Debugging Hook
   Global Flags→メモリ/ハンドルリークも(がんばれば)調査可能

〇TFSを使ったアジャイル開発事例@りばてぃさん
 実際にアジャイルで開発を進めている状況報告でした。(TFSUGでも4月にありました)
 ・細かすぎたバックログ:「要求」ではなく「仕様」を書いていた
 ・長い計画ミーティング:2週間スプリントなのに9時間
  通常は2週間スプリントだとミーティング時間は4時間
 ・リリース判定時に、「終了条件が足りない」→リリースできない
 ・2点見積もりを元に、ズレを把握
  →ズレを確認してみると、プロジェクトが進むにつれて誤差が小さくなっている
 ・小さくてもよいから「成功」を積み重ねること

〇TFSを使ったアジャイル開発事例@SHIBAO800さん
 こちらは今までどうやってアジャイル開発を行ってきたか、どんな風に改善し続けてきたかについてでした。
 (TFS導入+アジャイルにより、チームから外され「ぼっち」になったそうですw)
 ある意味、アジャイル開発の理想形ではないかと感じました。
 ・常に「振り返り」を実施している
 ・チームの意識統一を重視している
 ・イノベータ理論
 ・カナリヤリリース
  積極的に使ってもらえ、意見を言ってくれるユーザに先行リリースし、早い段階でフィードバックを得ることで、よりよいものをさらに早く取り込む。
  この環境は、提案だけ実施し、構築はチームが行ったのを見てただけ。
  →それだけチーム力が向上していることの証し

〇DeveloperのためのUI設計入門 ~Metro Style AP を開発する前に~
 UIを設計するための基礎知識についてでした。
 ・Usability:「特定の人が」
 ・Universal Design:「できるだけ多くの人が」
 ・Web Accessibility JIS X8341-3:2010
 ・「使いやすい」
  学習しやすさ/エラーの少なさ/記憶のしやすさ/効率性
 ・記憶のしやすさ
  手続き記憶/プライミング記憶/意味記憶/短期記憶/エピソード記憶
 ・GUIでは短期記憶で情報を処理
  処理能力:7±2
  チャンキング
   情報をいくつかのまとまりとしてとらえること
    リボンのグループ化
 ・「直観的にわかりやすい」と言われるが、「直観」は過去の経験(習慣)による。
 ・目的に早く到着させることを意識する
  目的の場所が見つからないのが一番イライラする
 ・デザインした理由が説明できること

〇偉大なDeveloperの思考回路
 「良い(できる)Developerになるために気を付けてほしいこと」についてでした。
 ・結構細かいところまで気を使っている
  「使う人が」時間をかけない←使い方が一見してわかる←ステータスバー
 ・無理してひと手間かけるのではなく、技術力を磨くことで使う人を気遣ったアプリを短期間で作成することができる
 ・妥協しないことが重要←自分次第
  SIer系の仕事は楽ができる←ソースを見られないから
  作り方に対するチェックが入らない、テストに対してはギチギチ。
 ・昔は一人で開発できた。今はチームで作成しないと成功しない。
  →やろうとすれば、いくらでも手を抜ける
 ・いろいろなことを知り尽くしていると、組み合わせでよりよいアプリが開発できるようになる
 ・相手が何を考えているかを意識する
 ・大切にすべきことは、セッションや書籍、サンプルコードに内在する思想や美学、考え方を受け取ること。
  All-In-One Code Framework/codePlex personal statement Hiroyuki Kawanishi

〇懇親会
 ・なぜか、会場設営のお手伝いに。こんなものぶら下げてましたw。
Dsc_0200

 ・豪勢なプレゼントがたくさんありましたが、ジャンケン勝てませんでした...orz。

〇その他
 ・広島の人間が東京会場から広島のセッションをチラ見するとかw
 ・Lyncはすごかった。TV会議システムなんていらない。
 ・できれば、UST/SlideShareで一通り内容を見てみたい。
 ・運営スタッフの皆様/ご支援頂いたMSの皆様、ありがとうございました。
 ・また来年も参加します。場所は聞かないでくださいw

第5回TFSUGに参加してきました

いろいろ悩んだ末、またもや「自腹」で参加してきましたw
今回、過去最高の参加人数とのことで、会場はほぼ席が埋まってました。

個人的に気になった点についてつらつらと。

○前説(@tomohnさん)
 ・Visual Studio ALM MVPが空席からお2人に(@kaorun55さんと@libatyさん)
  おめでとうございます<(_ _)>
 ・TFSUG監修の書籍が発刊
  Amazonだとこちらで予約中の模様。

○TFS de アジャイルを書いたわけ(@libatyさん)
 ・資料はこちら
 ・「まるで軍隊とゲリラだな」
  この言葉がすぐにでてくる上司の方もすごい方なのではないかと。
 ・2点見積もり/実績値の把握用項目をScrumテンプレートに追加
  こんなカスタマイズをさらっとできるのはさすがMVPです。
  [2012/04/16更新]
  たぶん項目追加だけでなく、レポートも変更/追加されていると思われます。
  @libatyさんよりフォロー頂き、「レポートは日本語化だけ。追加項目の処理は作業項目クエリーの表示列を増やしてExcelに取り込んで集計しているだけ」とのことです。
  ご指摘ありがとうございます<(_ _)>
 ・とりあえずやってみる≠無計画

○アジャイル開発から継続的デリバリーへ(@shibao800さん)
 ・資料はこちら
 ・ワークショップを毎週半日程度実施
 ・リスクベースドテスト
 ・カナリヤリリース
  はじめてこの言葉を聞きました。
  イノベーター理論から、レビューアーとして有効な「イノベーター」「アーリーアダプタ」に対して先行リリースを実施し、フィードバックを得るためのリリースのようです。
  (新フィーチャーに対して実施/通常エンハンスは今まで通りのリリース)
 ・上記環境を自分が作成したのではなく、チームにイメージを示しただけ
  チームにAgileな思考回路が定着しているのと、相当な技術力があることを感じます。

今回も、心洗われるというか、いろいろスッキリとさせて頂ける内容でした。
資料にもありましたが、@libatyさんの次回作に期待していますw

第27回 ヒーロー島勉強会に参加させて頂きました

今回はMS安納さんのセッションとPowerShell MVPの牟田口さんによるPowerShellハンズオンというPowerShell Dayでした。

安納さんのセッションでPowerShellの概要を説明して頂き、牟田口さんのハンズオンで実践できるという、とてもありがたい内容でした。
さらに、Windows8に搭載されるPowerShell3.0のお話も聞くことができるという、1粒でいくつ美味しいんですかという感じですw

個人的には、
 ・PowerShellがバックグラウンドジョブとして実行できること
 ・リモートセッションを使ってほかのマシンで実行できること
について聞けたのがよかったです。
あと、3.0ではWF対応とのことで、TFSのWFにも使えるのか?とか考えたりもしています。

やはり、時代はPowerShellに移ってますw

第26回ヒーロー島参加

2/25に開催された、ヒーロー島に参加させてもらいました。
しかも、またもやスピーカー
です!(;゚Д゚)

「TFS,はじめの一歩」ということでお話させていただきました。
(資料はこちらに置きました)

気合いを入れすぎたようで説明がおぼつかなく、分かりにくい内容になってしまったと後悔(ノω・、)
単純に、「この機能は、ここをちょっと設定すればすぐに使えますよ~」という内容にすればよかったかもしれません。

自分がトップバッターでしたので、以降はスペシャルな方々のセッションを拝聴。

○CLR/H ちこたんさん
 トレーナーということで、すごく丁重かつ親しみやすいトークでした。
 内容に某パワポ職人ネタが含まれていたので、やはり重要な機能なのだと認識。

○CLR/H おひげ兄者
 WP7のSQL Server Compact Editionのお話でした。
 WP7でSQL Server使えるとは知らなかったのですが、Rollbackないらしいというのはちょっと驚きでした。

○ジニアス
 
 Office365とWinRTについてでした。
 Office365は「すげぇ」と思いつつ、自分の会社でこれ入ると「24時間仕事できるなw」とか言われそうで...
 WinRTのほうは、自分がほとんど追っかけていなかったので、全体概要が簡単にわかるありがたい内容でした。
 

○Simplesso Consulting 中村さん
 SharePointをユーザ側からの視点でとらえ、しかもトーク力Maxなセッションでした。
 SharePointに限ったことではないと思いますが、「できることをちゃんと理解して使ってあげる」という内容に共感です。

来週はWin8/VS11/TFS11などのBeta版がドーンと登場するので、いろいろ検証がんばらないと。
 

Tech Aid 2011夏 参加

今年はTechEdが夏に開催されなくなったので、さみしい感じがありましたが、全国のコミュニティが連携して開催するイベント「TechParty 2011」が開催されることになり、第1週目でこみゅぷらす (COMU+) さん主催の「Tech Aid 2011 夏」に参加させて頂きました。

去年までは、仕事のスケジュールを調整して「たまたま」参加できていたのですが、今年は完全に自腹切りました。
と言っても、飛行機代は溜まっていたマイルを利用したので、実質ホテル代のみです。

こみゅぷらす (COMU+) さんの夏恒例のイベントですが、午前中からぐだぐだお酒ですよ。
お昼に豚しゃぶですよ。肉流し放題ですよ。そんな中でいろんな方がすごく勉強になるセッションを行って頂けるんですよ。もう楽しいこと限りなし!って感じで。
がんばって来年も参加したいです。

そして、今年も問題発生。
「C#ほとんどやってないのに、じゃんけん大会でResharperもらっちゃった」

どうしよう。.NETそのものを全然使ってないのに。( ̄▽ ̄;)
※去年頂いたNetAdvantageはちゃんと使わせて頂きました<(_ _)>

勉強会参加:第18回 .NET 勉強会 / ヒーロー島

9/25開催の「第18回 .NET 勉強会 / ヒーロー島」に参加させて頂きました。

今回のゲストは
・「サイトコア株式会社」の原水さんによるSitecore CMS
 →原水さんのセッションは初めてだったと思います。
・の北端さんによるSharePoint2010インストール
 →ご本人曰く「Exchangeが本職」にはちょっとびっくりでした。
・ご存じ はるか さおさんによるSilverlight サンプル
 →さおさんのセッションも初めてだったと思います。
という豪勢な構成でした。

また、TechEd2010で発射されたミサイル(RemoteFX USBデバイス リダイレクト)の実演もあり
、いろんなことが聞けた一日でした。

恒例の懇親会には、セッションゲストに加えて
 ・MVPリードの笹瀬さん
 ・「Windows Server 2008 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド」の著者 知北さん
も合流され、とても楽しい時間を過ごせました。
(パーフェクトガイドは帰りがけにさっそく購入させていただきました)

また次回も参加させて頂ければと思います。
※今度の勉強会は3周年記念とのことです。

こみゅぷらす Community Launch 2010

先週の土曜日に開催された「こみゅぷらす Community Launch 2010」に参加させてもらいました。
(そういえば、去年も参加していました)
東京方面の勉強会は半年ぶりぐらいでしたが、豪勢なスピーカーの方のありがたいお話が聞けたり、いろんな方と久しぶりにお会いでき、とっても有意義な一日でした。
有意義すぎて、やりたいことが増えて困ってしまいますが。(~_~;)
しかも、抽選会でインフラジスティックス・ジャパンさんの「NetAdvantage for Web Client」のライセンスが頂けるというとんでもないおみやげも頂きました。
終了時刻が18時ということもあり、懇親会にも参加したかったのですが・・・・・
会場に入った時に腰を捻ってしまい
、座り続けるのが難しかったので参加しませんでした。
(高校のときに腰を痛めてからたまにやってしまうのですが、久々にやっちゃいました。ほとんどご挨拶もできずじまいで申し訳ありません。)
ホテルに戻るときに薬局に立ち寄って、湿布購入→貼り付け。
移動手段が新幹線ではなく飛行機でよかったと。
しかし、最大の問題は、
「Web開発したことないのに、NetAdvantageもらっちゃった」
ことですね。せっかくもらえたのでいろいろ使ってみたいんですけど、ちゃんと使えるかな(-_-;)