TFSの分岐について:MAINブランチをどうするか

前回の「TFS 分岐ガイド」にある「基本」分岐計画によると、
 ・最初にMAINブランチを作成
 ・開発を行うときにはDEVELOPMENTブランチを作成、そこで開発差分をコントロール
 ・開発が完了したらMAINブランチに開発内容をマージ
 ・顧客にリリースするものが固まったときにRELEASEブランチを作成
 ・リリースしたものにバグがあったときはRELEASEブランチに対して修正を行う
  修正したもののうち、製品として取り込むべきものがある場合にはMAINブランチにマージする
といった感じになっています。
(TFSのゲートチェックインと自動テストを使えば、単一案件の開発はMAINブランチだけでコントロールすることもできると思いますが、今回はDEVELOPMENTブランチを作成することにします)

この計画に従うと、まずはMAINブランチを作成し、初期ソースを格納します。次にMAINブランチからDEVELOPMENTブランチへ分岐します。
・・・ですが、今まで分岐なんて考えていなかった場合、「MAINブランチなんて作ってない!」だと思います。(ええ、自分のそうです^ ^;)
となると、TFSに登録された状態はこうなっていると思います。
(チームプロジェクト「BranchTest」に対して、ソリューション「BranchTest」とプロジェクト「BranchConsole」「BranchTestLib」を登録しています)



001_2

新規作成時なら、一度削除してMAINフォルダを作成後、ソリューションをMAINフォルダの下に格納されるように再登録もできると思いますが、既に開発が進んでいると対応が難しいと思いますので、ソリューションフォルダをそのままMAINブランチと思い込むことにします。

次は、分岐の作成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください